目下

2005年9月25日
二の腕とおなかとわき腹のぷにぷに感をなくすために筋トレはじめたわけですが・・・続くといいなぁ(つづけれ
あと、最近早起きなので毎日眠い(意味無い
それと、今度一回学校まで自転車で行ってみようと思ってます、チャリどこに停めとけば良いんだろ・・・(なんと運動会のママチャリレース参加しちゃうし
そんなわけで物理のレポと国語の論文を書かなきゃいけないわけですが。もう二時前。こんな時間まで何やってたかっていうと春に行く予定の一人旅の計画練ってたんですね(気が早い&こんな忙しい時期にやることじゃない
この一人旅は結構前から暖めてたものを今日やっと具体的に電車の時間調べたりしてみたもので、色々調べてくうちに面白くなっちゃってついうっかりこんな時間に。目的は「羊を見に行く!」ただそれだけでそのためだけに普通列車乗り継いで北海道まで行こうっていうんだからこりゃたいした旅なわけで(大半が電車に乗ってるって電車オタクみたいな旅行プラン・・・)、綿密に計画練らないとねってことでこんな時間になっちゃったわけです(目的地にたどり着く予定が2日目の午後5時・・・いい感じに狂ってる
まぁ最近は色々出来事が起きたおかげでぼくの心は浮いたり沈んだりを日々繰り返して疲弊が体全体からにじみ出てるわけですが、ウッドベースの音色に癒されつつ日々を送っていきたいなぁ
と願っている毎日です。

バトン拾いました

2005年9月5日
バトン拾っちゃったので答えたいとおもいます。
質問1 定番の選択、う○こ味のカレーとカレー味のう○こ。食べるならどっち!?
比較 見た目:カレーwin 香り:どうなんだろ? 味:う○こwin 感触(舌触り)・・・これ考えるとカレー味のほうは食う気無くなるよね・・・そんなチキンなぼくはカレー食いますよ。
質問2 今すぐもらう100万円と60歳でもらう一億円。どっちが欲しい!?
60歳で1億もらっても老人にはそんな使うこともできないと思うので今の100万。高校生のうちはバイト禁止だしね・・・
質問3 どちらかを救うことが出来ません。どちらを救いますか!?自分の両親。最愛の恋人。
恋人ってもんがどれくらい大切なものなのかまだわからないので今のところは両親かなぁ・・・
質問4 自分と同姓しかいない世界と自分と異性しかいない世界。どっちの世界に住みたい!?
異性。男しかいない世界なんてみたくない。。
質問5 目が見えなくなるのと耳が聞こえなくなるのはどっちがいや!?
今のところ視覚より聴覚の方が大事です。音楽イズマイライフ。
質問6 人から愛してもらえなくなるのと、人を愛することができなくなるのはどっちがいや!?
愛されない方がいやです。まぁ誰かが愛してくれる保証もないけどね☆・・・
質問7 一番の親友の一億円の保証人になるのと、ただの知り合い程度の人の10万円の保証人になるのはどっちがいい!?
保証人にだけはなるなと漫画に描いてあったので金額の少ない10万円かなぁ・・・
質問8 バトンを渡す5人はだれ!?
拾ったものなのでまたおいときますね。
昨日親戚から梨が届いて、冷蔵庫に入れておいたのを今日食べた。甘くてすごくおいしかったんだけど、もう梨の季節かぁと思いカレンダーを見ると8月31日。夏も終わりですねって思うと切ない今日この頃・・・って全くやってないしゅく・・・(以下略←ベタ この夏は色々やることがあって(マンドリンの大会と演奏会、ライブ2回、父方の実家に帰郷etc.・・・)終わってみると濃い夏休みだったなぁと。高3なのにこんなにすきに時間が使えた夏休みを過ごせたし、3年前の選択も間違ってはいなかったんじゃないかなぁ、と。(母親は入学辞退の電話入れるとき相当勇気がいったらしいけれども)

ふぅ

2005年1月30日 日常
ある漫画を読んだら煙草がすいたくなった。副流煙(字あってるかな?)は嫌いだけど。

ふむ

2004年12月24日
12月7日だったはずの誕生日を今日誰かの誕生日の前夜祭と一緒に祝われてもあんまりうれしくない。午後9時30分一人自室。

ぬぅ

2004年12月24日 日常
サンタさん今年のクリスマスは全国のカポォ達に晴天をプレゼントしてあげてください。嘘です。豪雨にしちゃってくださいお願いします。

はは

2004年12月23日 日常
明日明後日の予定:鬱
目頭が熱い。

ふぅ

2004年12月21日 日常
爪がはがれきらない。そんな昼上がりの午前。

はぁ

2004年12月11日 日常
右足の親指の爪はがれそう・・・そんな冬の日。

若干パクリ

2004年10月3日 日常
目が覚めると夜中の2時だった。いつものことだ。・・・って、んなことあるかい!いやいつもじゃないけど今日起きたらまさにその状況だったわけで。
今やらなきゃいけないことリスト
・収穫祭にむけての曲覚え(4曲(きつすぎ))
・林檎バンドの曲覚え(とりあえずきつい)
・マンドリン曲弾き(6曲以上(は?))
・国語表現の宿題(発表明日だし)
・国語表現の論文原稿用紙15枚以上(テーマすら決まってない)
・オーラルの宿題(これはだいじょぶか・・・)
・来週土曜以降に研修旅行のレポ
。・・・今まで生きてきた中で一番忙しいかもしれない日々を送ろうとしているわけで。加えてコントラバス習おうなんて思ってるわけで。まぁ自分で選んだものが多いわけだから頑張らねばなぁ。ふぅ。

ふぅ

2004年9月24日
今後の計画
・エレキベースを習う
・ウッドベースを習う
・高三の冬休みに免許取得
・一人で住む用のマンション購入

・・・なんか微妙。話飛びすぎだね。

9月24日の日記

2004年9月24日 日常
ふぅ、まぁいいじゃん。

虫って

2004年9月22日
嫌いだ。青虫も。蜘蛛も。蛾も。蝶までもが嫌いだ。嫌いというより、怖い。ゴキブリなんて潰すどころか見ただけで逃げ出す。この前ゴキブリと見間違えたコオロギにおびえていた。あー。なんでこんなに嫌い、怖いんだろ。

あーもう。人見知りってなんだよもう。とにかく初対面とかまじ苦手だ。これもどうにかなんないかねぇ・・・

ふぅ

2004年9月20日 日常
手首が痛いのでホッケー部を一時的に(勝手に)休部して、今はマンドリン部に入ろうかと思って、金曜に顔を出したら、なんか(表面的には)歓迎ムードだったのでここに居座ろうなんて思っている今日この頃。
マンドリン部にはコントラバスパートがあるので、そこを狙っていったら定員二人(楽器の数的にも、楽器のバランス的にも)で、すでに二人いるので今は無理とのこと。しかし一人は3年なんで、来年になったらやらせてもらえるらしい!ヽ(´ー`)ノ
とりあえず今もコントラバスには触らせてもらえそうなのでよしとた。
とりあえず、ほかの楽器も今やっとけって言われたんでマンドリン族(?)のなかでも低音部の、セロという楽器をやることになった。適度にがんばろっと。
そんなわけで運動をしばらくしなさそうなので、食事の量減らさないとってのが最近の悩みって言えばそうなるかなぁ。

やっぱ低音の響きってのは捨てがたいもんがあるよね、それに自分、自ら前に出て目立つってタイプじゃないですから。下から支え続ける、縁の下の力持ち的役割が都合がいいのかもしれない。頼りになんてされたことないけどね

まぁそんなこんなで日々は流れていくわけで、塾高まだ夏休みだって!?ふざけんなや!!ってなことが言いたかったわけで。

明日は英語の小テスト、勉強せねば・・・

とあるところ(某高校の文化祭のライブ)でGO!GO!7188の曲をやっているのを聴いて、ん〜結構好きな音かもなんて思ってて土曜にCD借りて聞いたらやっぱり結構好きかもってことで。

最近朝起きられないって人へ。風呂ン中で寝ると、数時間で目ェさめます。便利便利。(実体験に基づいたコメント)

最近やりたいことが増えてきた。また、それとは別にやらなきゃいけないことも増えてきた。日々の充実がそろそろ感じられたらいいなぁと思うけれども、所詮性格が性格、楽な方楽な方に流されていくたちなのでこの先どうなることやら。まぁ、確実に何かが動き出しているのは確か。この先の日々が自分にとって良い日々であることを祈りつつ。でも祈る対象がいないのが問題か。まぁこれもそのうちそのうち。

沢尻エリカかわいー。やばいね、これ。
09月12日付 産経新聞の報道「女子高生、痴漢に『大外刈り』」へのコメント:
以下、yahooのニュース欄より引用。
女子高生、痴漢に「大外刈り」

逮捕男「あんなかわいい子に投げられるとは」
 女子生徒、痴漢相手に大外刈りで一本−。
 横浜市南区の路上で、私立高校三年の女子生徒(一八)が、背後から忍び寄り、太ももを触ろうとした男を、見よう見まねの大外刈りで投げ飛ばした。神奈川県警南署は十一日、暴行の疑いで、投げ飛ばされた横浜市南区大岡の磯子郵便局職員、重藤法生容疑者(二八)を逮捕した。
 同署の調べによると、重藤容疑者は九日午後十時十五分ごろ、自宅近くの路上でこの女子生徒を見かけ、近づき、押し倒そうとした。ところが逆に投げ飛ばされ、走って逃げたが、現場に忘れたかばんの中にあった身分証明書から重藤容疑者が浮上した。
 女子生徒は、高校一年生の一年間、柔道部に所属していた。とっさの出来事に思わず襟首をつかみ、見よう見まねで技をかけたところ、見事に決まったという。
 調べに対し、重藤容疑者は容疑を認め、「まさかあんなかわいい子に投げ飛ばされるとは」と話しているという。


最後の一言、ちょっと嬉しそうに聞こえるのは自分だけ?w

ん〜

2004年8月22日 日常
久米島行ってきた。なんだかんだで疲れた。お化け坂すげぇ。

うん

2004年8月9日 日常
意味なんてなくっていい。確かに。

ん〜

2004年8月8日 日常
国家的なものを感じるねぇ。

7月28日の日記

2004年7月28日
空(雲感)が良かった。

うん

2004年7月16日 日常
何これ。てかナンダコレハ。ってくらいの衝撃。NUMBER GIRL。
攻撃的。攻撃的。胸にずんずん来る感触。この感覚は、りんごをはじめて聞いた時と同じ種類か・・・うん。とにかく、夏ですね。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索